Safehaxがリリース 3DS 11.2/11.1/11.0ダウングレード方法を解説

GBATempで、TiniVi氏がDSIWareがなくてもニンテンドー3DSを11.2/11.1/11.0からダウングレードすることもできる新しいARM9 exploit safehaxをリリースしたことを伝えていました。
ダウンロード元
safehaxの導入方法を解説したいと思います。
STEP1、Homebrew Launcher (hbl)導入
先日、新exploit soundhaxを利用してHBLを起動する方法を紹介しました。ご参照しましょう。
STEP2、Decrypt9 (D9)を起動する
1、step1fasthax.zipをダウンロードする
2、解凍して、SDカードのルート部分に展開したファイルを全て移動する、下記のとおり:

3、Homebrew Launcherを起動する
4、safehaxを起動する

5、exploitが正常に動作していればDecrypt9が起動する
注意:もしDecrypt9が起動できないなら、3ds本体に任意ソフト(DSソフトでもいい)を挿入してから試してみる。

6、 SysNAND Options -> SysNAND Backup/Restore -> NAND Backup ->Aボタンを押す
7、Bボタンを2回押すとDecrypt9に戻り、3ds本体をOFFにしないでください
STEP3、 2.1.0 CTR Transfer
8、自分の3DSにあった2.1.0 ctrtransfer image: https://3ds.guide/2.1.0-ctrtransfer をダウンロードする
EUR版: New 3DS or Old 3DS or 2DS 2.1.0 - EUR – ctrtransfer
JPN版: New 3DS or Old 3DS or 2DS 2.1.0 - JPN – ctrtransfer
USA版: New 3DS or Old 3DS or 2DS 2.1.0 - USA – ctrtransfer
9、Decrypt9のメインインターフェイスで【select】を押す
10、3DSをOFFにしないでください、下記のメッセージが出たらSDカードを抜き出す

11、ダウンロードした 2.1.0 .bin と.bin.shaファイルをSD:/files9に配置する

12、SDカードを3DSに挿入して、BボタンでDecrypt9に戻り
13、SysNAND Options → CTRNAND Transfer → Auto CTRNAND Transfer →2.1.0ファイルを選択する
14、完了したら、Decrypt9に戻り、3DSの左キーを押したまま、それから「START」で3DSをOFFにする
STEP4、arm9loaderhax (a9)インストール
15、step2fasthax.zipをダウンロードする
16、SDにある SD:/arm9.binファイルを削除する
17、step2fasthax.zipを解凍して、SD:/にコピーする

18、SD:/Nintendo 3DS/(32 位 ID)/(32 位 ID)/extdata/00000000/に下記のデータを削除:
EUR版: 00000098
USA版: 0000008f
JPN版: 00000082
19、 SD:/files9/NAND.bin をPCにバックアップする
20、SDカードを本体に挿入し、起動する
21、3DSブラウザを開き、 http://dukesrg.github.io/2xrsa.html?arm11.binを入力
22、自動にSafeA9LHInstallerに入った
23、「select」でarm9loaderhaxをインストール
24、インストール完了したら3DSをOFFにする
STEP5、システム復元
25、step3fasthax.zipをダウンロードする
26、SD:/a9lh/OTP.binをPCにバックアップする
27、下記のファイルを削除する
SD:/a9lh/
SD:/arm9.bin
SD:/arm11.bin
SD:/arm9loaderhax.bin
SD:/SafeA9LHInstaller.dat
28、 step3fasthax.zipを解凍されたファイルがSDカードのルートに移動する

29、SDカードを本体に挿入、3DSを起動する
30、下記の項目が【√】で選択する
Autoboot SysNAND
Use SysNAND FIRM if booting with R
Show NAND or user string in System Settings
31、STARTでLumaの設定を保存
32、3DS本体をOFFにする
33、STARTを押したまま、3DSを起動してD9に入った
34、 SysNAND Options → SysNAND Backup/Restore → NAND Restore (keep a9lh)に入って
35、←↑→↑A (左,上,右,上,A)を押す
36、上下キーでNAND.binを見つかって、Aボタンでシステム復元
37、完了したらSTARTで本体を再起動
ダウングレード完了しました!
お疲れ様でした。
とってもめんどくさいですよね。
3DSマジコンSky3DS+を持っている人は、以上の煩雑な手順一切不要、直接11.2の3DS本体で3DSソフトを遊べます。
以上の記事閲覧いただき、ありがとうございます~
不明が有りましたら、コメント下さい。
=============================
追記(1月9日)
CIAインストーラーFBIのインストール方法:こちらへ
FBIインストール完了あと、ciaファイルのインストールができます。